トピックス

2025年7月1日(月)から7日(日)にかけて、厚生労働省・中央労働災害防止協会が主唱する「全国安全週間」が実施されました。

本年のスローガンは、『多様な仲間と 築く安全 未来の職場』

当社では、この全国運動にあわせて 安全パトロール を実施しました。
「現場の声を聞き、現場に寄り添う」姿勢のもと、各拠点の施工現場を巡回し、現場の安全管理状況を総点検しました。

🔍 パトロールの主な確認項目

当日は、店社の安全衛生担当者と責任者が連携し、以下の項目を重点的に確認しました。

  • 足場・開口部・昇降設備等の墜落・転落防止措置
  • ヘルメット、フルハーネス等の保護具の正しい着用
  • 朝礼・KY活動の記録と周知状況
  • 熱中症対策(WBGT計測/水分補給体制/休憩所の設置)
  • 現場内の4S(整理・整頓・清掃・清潔)

安全は“見た目”だけでなく、“習慣”として根づいているかどうかが重要です。
今回の巡回では、「普段通り」がしっかりと実践されているかを確認しました。

☀️ 熱中症対策も強化中

今年の全国安全週間では、特に熱中症対策の徹底が呼びかけられています。
当社においても、WBGT値の常時確認や、現場ごとの暑熱対策用品の設置、
休憩時間の管理徹底などを通じて、「命を守る環境づくり」に取り組んでいます。

🏗 安全方針

当社では、「安全は最大の品質」と位置づけ、
日々の現場活動の中で「気づく力」「声をかける勇気」「止める判断力」を育てることを大切にしています。

全国安全週間を一つの節目とし、今後も社員・協力会社の皆さまとともに、「安全文化の継続的な定着」を目指してまいります。