工事部 次長

安田 竜太

Yasuda Ryuuta

どのような経緯で川村組に
入社しましたか?

以前は建設コンサルタント会社に勤務しておりました。4年ほど前に家庭の事情で自宅のある音更に戻らなくてはならなくなり転職先を探していたところ、父の紹介で川村組を知り会社へ訪問させていただいたところ雰囲気がとてもよく、また川村組の社是である「幸せの創造」という言葉に共感しこの会社で働いてみたいと思ったのがきっかけです。

どのような業務を
担当されていますか?

工事を受注するための入札計画立案、積算や入札対応などの営業業務や受注工事の
社内検査や安全パトロールなどの管理業務を行っています。
また、上記業務が一段落したころに現場で施工管理を担当したりもしています。

仕事でうまくいかなかったことは?
また、それをどう乗り越えましたか?

土木業は自然を相手にする仕事ということもあり、自分の思った通りにはなかなかいきません。だからこそあらゆる角度からどうしたらうまくいくのか、どのような可能性があるのかなど多角的な視点で考えるようにしています。そして考え抜いたことを失敗を恐れず自分を信じてやってみることも大切だと考えています。

土木業という業界や、
川村組の良いところは?

土木業は私たちの生活や産業にとってなくてはならない
インフラ整備に直接関わることができる業界です。
一つの工事を完成させる過程には大変なことも多いですが、工事が完成した時の達成感は格別です。
そしてなにより自分やたくさんの仲間が関わり作り上げたものが形として残り続けることは
何物にも代え難い思い出と経験を得られることも土木業ならではの魅力だと感じています。

川村組の良いところは
「自分達の幸せを求め、自らが幸せを創り出すことにより、かかわる人々もすべて幸せにする」
社員全員がこの社訓を胸に仕事をしているところです。

また「残業の少なさ」「休日の多さ」「給料水準の高さ」も川村組の魅力だと感じています。
私は土木業界に30年近く携わっていますが、これほど三拍子揃った建設会社は初めてでした。
また有給休暇も取りやすくワークライフバランスを充実させられる環境が
川村組の特徴であり魅力であると感じています。

私たちと働きませんか?